災害用伝言板での安否確認の使い方とは?お試しできる?

「震災で家族と離れてしまって安否がわからない」、「遠方の家族や友人、親族に無事を知らせたい」etc、
こんなとき、災害用伝言板の存在を知っていると心強いものです。

家族の無事を確認する、もしくは自分の無事を知らせるための方法を知っておきましょう。

スポンサードリンク

災害用伝言板とは?

震度6弱以上の地震などの大規模災害発生時に携帯・PHSで自分の状況を100文字で登録でき、知人の安否情報を検索できる
システムのことを災害用伝言板といいます。

離れた場所にいる家族や友人に自分の状況を残せるのがそのメリット。
災害時は電話やメールがつながりにくくなりますが、災害用伝言板はネットワークが生きている状態であれば有効で、携帯・PHS会社が違っていても確認ができます。

被災者のメールアドレスが分からなくても、番号を知っていれば掲示板の登録内容を確認できます。

災害用伝言板に自分の状況を登録する方法は?

iモード(NTTドコモ)、Ezweb(au)、yahoo!(softbank)などの各携帯会社のトップページを表示します。

災害用伝言掲示板の「安否の登録」を選びます。

「無事です」「被害があります」「自宅に居ます」「避難所に居ます」の4つから自分の状態を選びます。
これに加えて100文字以内のコメントも入力可能です。

自分の安否情報を掲示板に登録したことを、家族や友人など知らせたい相手にメールで知らせてくれるサービスもあります。あわせて利用するといいでしょう。
(※知らせたい相手のメールアドレスを登録する必要ああり)

iPhoneなどのスマートフォンの場合は、「災害用伝言版」アプリをダウンロードして利用することになります。
イザというときのために事前にダウンロードしておいた方がよさそうです。

災害用伝言板で安否確認する方法は?

iモード(NTTドコモ)、Ezweb(au)、yahoo!(softbank)などの各携帯会社のトップページを表示します。

災害用伝言掲示板の「安否の登録」を選びます。

安否を確認した人の携帯番号を入力します。
伝言板に登録があれば安否情報が表示されます。

また、伝言板は以下のアドレスでパソコンからでも確認することができます。
◆NTT docomo
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

◆au
http://dengon.ezweb.ne.jp

◆softbank
http://dengon.softbank.ne.jp/j

◆EMOBILE
http://dengon.emnet.ne.jp

◆WILCOM
http://dengon.willcom-inc.com/dengon/Top.do

災害用伝言板を試してみるには?

「いざというときに伝言板を使いこなせるだろうか・・・」

基本的に災害発生時にのみ利用できるサービスですが。
毎月1、15日や防災週間(8/30~9/5)、災害とボランティア週間(1/15~1/21)、正月三が日に伝言板を体験することができます。
詳しい使い方は各携帯会社のホームページで確認できます。

特に正月三が日は家族が集まることが多い時期なので、この機会に家族でいざというときの連絡の取り方を確認しておくのも良いかもしれませんね。

スポンサードリンク