はじめてでも失敗しない基本の梅酒の作り方とコツ【写真つき】

6月は梅の季節。
スーパーでも梅酒や梅ジャム用の青梅が売られてるようになりましたね。

今回は梅酒作りがはじめての方のために、梅酒の作り方と失敗しないコツを紹介します。

スポンサードリンク

梅酒の材料を用意する

まずは梅酒に必要な材料を用意します。

失敗しない梅酒の作り方とコツ

左上から・・・
 
 ・ビン:5リットル用のやつ
 ・ホワイトリカー:1.8リットル
 ・氷砂糖:800グラム
 ・青梅:1キロ

ホワイトリカー以外のお酒でも大丈夫ですが、度数は35度以上のものにしましょう
お酒の度数を高くするのは、梅の成分を溶けやすくするのと腐敗防止のためです。
長期保存を考えると度数は高いものがよいでしょう。

青梅は常温に置いておくと数日で黄色くなってしまうので、買ってきたら早いうちに漬けるようにしましょう

ビンは必ず消毒!

失敗しない梅酒の作り方とコツ
材料を用意したら、まずはビンを煮沸消毒します。
といっても、ビンが大きいので熱湯が入った鍋の中に入れて・・・は難しいので、ビンの中に熱湯を少し入れて、傾けます。そして回しながら、ビン全体に熱湯が行き渡るようにします(熱湯注意!)。

失敗しない梅酒の作り方とコツ
お湯を捨てたら、ビンを逆さにして中を乾かします。
このとき、ビンと布巾の間に割りばしを置いておくと、すき間ができて早く乾かせます。

青梅をしっかり洗う

失敗しない梅酒の作り方とコツ
ビンを乾かしている間に、青梅を流水で手洗いましょう。

青梅のアクを抜く

失敗しない梅酒の作り方とコツ
丁寧に洗ったら、たっぷりの水に漬けてアク抜きをします。
水に漬ける時間は1~2時間程度。

水は2リットル以上が望ましいですが、大きい容器がない場合は、30分毎に水を変えるようにすればアク抜きできます。

青梅の水気を拭き取る

失敗しない梅酒の作り方とコツ
アク抜きが終わったら、水気を拭き取ります
ここを疎かにするとカビが生えてしまうこともあるのでキッチリ拭きましょう。

青梅のヘタを取る

失敗しない梅酒の作り方とコツ
水気を拭き取ったら、青梅のヘタをとります
竹串で取るのが理想ですが、爪楊枝でもOKです。

失敗しない梅酒の作り方とコツ
Bfore
失敗しない梅酒の作り方とコツ
After

竹串(爪楊枝)でヘタを軽く刺し、横へなぞるように動かすとスポッと取れます。

ヘタを入れたままにすると、エグみの原因になったりヘタが取れて梅酒の上の方に浮かんだりするので忘れずに取りましょう

青梅と氷砂糖をビンに入れる

ビンの中に青梅と氷砂糖を入れます。
まずは、青梅の半分の量をビンに入れます。
失敗しない梅酒の作り方とコツ
この時青梅は静かに入れましょう
放り込むようにして入れてしまうと、青梅にキズがついたり潰れたりするので注意です。

失敗しない梅酒の作り方とコツ
青梅を入れたら、氷砂糖の半分の量をビンに入れます。

失敗しない梅酒の作り方とコツ
氷砂糖を入れたら、残りの青梅・氷砂糖を順に入れます。

ホワイトリカーをそそぐ

最後に、ホワイトリカーをビンに注ぎましょう。
失敗しない梅酒の作り方とコツ
一気に入れて大丈夫です。

失敗しない梅酒の作り方とコツ
ホワイトリカーを入れ終わったらフタをします。

冷暗所で保存する

失敗しない梅酒の作り方とコツ
漬けた梅は冷暗所で保存しましょう。
最短で3ヶ月。6カ月~1年で飲み頃になります。
もっと深い味わいにしたい場合は1年以上漬けるのがよいでしょう。
お疲れ様でした!

まとめ

手作り梅酒を失敗させないコツはとにかく消毒に気をつけることです。
ビンの煮沸消毒と、青梅の水気は必ずとるようにしましょう。

スポンサードリンク